LANGUAGE JP EN CH KR
おしらせ

おしらせ

唐招提寺トップ > おしらせ
  • 2023.06.01

    開山忌舎利会 御影堂の特別拝観について

    本年は当山開祖鑑真大和上の来朝1270年であり、円寂からは1260年にあたります。
    昨年、鑑真和上坐像(国宝)を奉安する御影堂の大修理が完了した事もあり、例年は3日間のみである開扉期間を、本年は5日間に変更させて頂きたく存じます。
    また、特別拝観の受付方法ですが、新型コロナウィルス感染症への対応の変化に伴い、個人の皆さまは予約不要とし、団体の皆さまのみ予約制とさせて頂きます。
    出来る限り多くの皆さまに、鑑真大和上をご参拝頂けるように工夫を凝らしたつもりです。それでも、ご不便ご不満ご面倒をおかけする事と思いますが、御寛恕下さいますよう、伏してお願い申し上げます。

    ①御影堂内の参拝人数については、1時間あたり、凡そ300名様程度(個人と団体を合わせて)とさせて頂きます。

    ②受付の方法
    【個人】1時間当たり150枚の整理券(日付、時間帯、番号を記載したものですが、予約は出来ません。)を当日配布させて頂きます。御影堂僧正門前で特別拝観料を納めた上で、お一人様一枚ずつ整理券を受け取って頂きます。なお、希望者多数の場合は、ご希望の時間以外でのご案内になる可能性もございますが、一旦境内を出て南大門から再度入山頂くことは可能です。ご了承ください。
    【団体】30分1コマで、事前予約のみとさせて頂きます。便宜的に、1団体30名以上、80名までとさせて頂きます。(予約は先着順、電話等での受付時間は9時から16時まで。)

    ③特別拝観の受付時間(最終受付時刻は15時です。団体は15:30が最終受付時刻となります。)
    ・6/3(土) 9時~16時
    ・6/4(日) 9時~16時
    ・6/5(月)10時~16時(9時からは献茶式に出席される方のみと致します。)
    ・6/6(火) 9時~16時(法要のために14時~15時は人数を150人までに制限致します。)
    ・6/7(水) 9時~16時

    ④特別拝観料
    大人・大学生:1000円 高校生・中学生:400円 小学生:300円
    (団体料金の設定はございません。上記の他に別途、通常の入山料が必要となります。)

  • 2023.05.31

    6月6日(火)開山忌舎利会記念講演会について

    開山忌舎利会記念講演会(共催:一般財団法人律宗戒学院)についてのお知らせです。
    日時:令和5年6月6日(火)15時~
    場所:唐招提寺 僧坊
    講師:早稲田大学総合人文科学研究センター 所長 山本聡美 様
    演題:中世戒律復興と東征伝絵巻
    ※ 先着80名程度
    ※ 後日Youtubeにて動画公開予定

  • 2023.05.22

    奈良・西ノ京ロータスロード 蓮と歴史を楽しむ旅

    今年度も6月15日(木)~8月16日(水)の期間、西大寺・喜光寺・唐招提寺・薬師寺の4ヶ寺で「奈良・西ノ京 ロータスロード 蓮と歴史を楽しむ旅」が開催されます。
    詳細は下記画像・リンクをご確認下さい。お問い合わせは奈良市観光協会(0742300230)までお願い致します。

    蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」



  • 2023.05.07

    開山堂 閉扉のお知らせ

    平成25年の造立以来、毎日開扉している開山堂奉安の「鑑真和上お身代わり坐像」ですが、東北歴史博物館で開催中の特別展『東日本大震災復興祈念 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展』に御出座なさる為、しばらくの間は拝観出来ません。既に御参拝を計画されておられる方には申し訳ございませんが、何卒ご了承下さい。
    期間:令和5年5月25日(木)から6月下旬まで

    なお、企画展の内容については、東北歴史博物館のサイトをご覧ください。
    https://www.tbc-sendai.co.jp/mihotoke/